家計の悩み、少しでも解消しませんか?
日常生活に大きな変化があった時、
「これから大丈夫かな?」
「これからやっていけるかな?」
と不安になることがあると思います。
こんな悩みはありませんか?
結婚して新婚生活がスタートしたとき
子どもが生まれたとき
- いったい教育費はいくらくらいかかるの?
- 子どもを大学まで進学させることはできるの?
- どんな方法で学資準備をするのが一番いいの?
マイホーム購入を考えたとき
- 本当にマイホームを買ってもいいの?
- 35年間も住宅ローンを払い続けることができるの?
- 子どもが大きくなった時でも、しっかりと支払っていけるの?
このような家計の不安を解決して、安心して楽しく生活できるようにしませんか?
- これからの暮らしにちょっと不安のある方
- お子さんの教育費を効率的に積み立てたい方
- 住宅購入に関して中立的な立場の専門家に相談したい方
この機会に『家計の専門家』であるファイナンシャルプランナーに相談してみませんか?
ごあいさつ
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの前原恵介と申します。
私は2008年から金融機関でお客様の相談業務を行っており、その間にファイナンシャルプランナーの国際ライセンス資格CFP®を取得しました。
その後、父親のガンの闘病をきっかけに、お客さまのために本当のコンサルティングがしたくなり、2016年から特定の金融機関に属さない独立系FP(ファイナンシャルプランナー)として、豊川市に「まえはらFP事務所」を開設し、お客様に対してアドバイスをさせていただいております。
日本では、まだまだお金のことを話すのはみっともない、恥ずかしいという雰囲気があります。
また、保険や住宅ローン、資産運用などは難しいし、考えても分からないと放置している人も少なくありません。
しかし、その状態で何もしないのは本当にもったいないことです。
家計の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談することで、数百万円もの違いが出てくることもあります。
日本は借金が多い、少子高齢化で先行き不安を言われているこの時代だからこそ、お金のことをしっかり考えることが、これからのあなたとあなたの家族の笑顔を守ることにもつながります。
お気軽にご相談に来ていただければ嬉しく思います。
FPに相談するとこんなメリットが!
ファイナンシャルプランナーに相談すると、以下のことが解決できます。
将来、何に、どれくらいのお金が必要かはっきりわかります
- 将来の資金がなんとなく不安
- ハッキリとわからずモヤモヤしている
このような悩みはありませんか?
ぼんやりとしかわからなかった「いつ」「何のために」「いくらくらい」お金が必要なのか明確にわかるようになり、貯金の目標や備えができるようになります。
「いま使っていいお金」と「貯めるべきお金」の金額がわかります
- 趣味や旅行、車の買い替えをしたい・・・。
- でも、子どもの教育資金や老後資金のことを考えると使うのが不安
このような悩みありませんか?
ファイナンシャルプランナーに相談することで、しっかりと貯めなくてはいけないお金と、今使っても大丈夫なお金をしっかりと区別することができるようになります。「今も楽しく、老後も安心!」のお金の貯め方、使い方がわかります。
ワケのわからない金融商品の内容がスッキリわかります
- とりあえず押しに負けて契約したけど、どういう商品だろう?
- これが一番いいと言われたけど、どんな保障がついているのだろう?
銀行などで勧誘された投資信託や、来店型保険ショップで加入した生命保険などで、内容をきちんと理解せずに持っていることはありませんか?
もしかすると、あなたが思っていたような投資商品ではなかったり、放っておくと何百万円も無駄に保障を掛け過ぎているかもしれません。
「よくわからない」から「なるほど」と変化していただくことができます。
これからの時代を上手に暮らすためには
昭和40年代、50年代の高度成長期のように「一生懸命働いていたら老後まで安心」という時代ではなくなりました。
これからの時代は、「知っていないとソン」「知っていたらトク」なことがたくさんあります。
また、「知っていても、それを実行する行動力」も必要になります。
これからの時代を賢く、豊かに暮らすためにもファイナンシャルプランナーの知識を上手に活用して、安心して楽しく暮らせる準備をしましょう。
まずは、お気軽にお越しください。